エルビスです。
今日博多は雪です。
今回のテーマは『四毒抜き』
小麦・植物性油・乳製品・砂糖
原因不明や遺伝による病気は多くの場合
「食べ物」に原因があるということのようですが、
もう皆様はお気づきと思いますが
毒?食べ物が毒ですか。
この言葉が嫌いです。
極端な対立軸を作ってこれ以外を見下すようなことばを
作るのはあまり感心しないです。
遠くから輸入された鶏肉のから揚げが
好ましくないのは大半の方は
ご存知だと思います。
でもお母さんの手作りのから揚げは、
お子様方の大好物ではないでしょうか。
最近耳にした米粉パンに対するこの大先生の意外な
お言葉に少しショックを受けました。
食べるものがない!
よくよく私なりに考えてみました。
今の自分の体調にしっかり向き合って何が必要か
何を変えるか年の初めに考えようと思います。
例えば家は肉が多いから魚に
市販の調味料は添加物が多いから毎日使う物から
手作りしようとかどうですかね。
このくらいから。
重度のご病気から藁をもすがる思いで
辿り着いたこの先生のご指導により
命を救われた方々はたくさんいらっしゃいます。
これは神業。
しかしながら毒という言葉は嫌いです。
ここから本題
ちあきなおみさんは「4つのお願い」と歌いました。
ひとつやさしく愛して
ふたつわがまま言わせて
みっつ寂しくさせないで
よっつだれにも秘密にしてネ
この歌は恋の歌ではなく人生「食べ物」
そのもののような気がします。
今ネットの情報は山ほどあります。
検索脳を鍛える事が肝心。
食べる事は、毎日のことですから肩の力を抜いて
丁寧に生きていく一つの参考にされるとよろしいのでは
ないでしょうか?
因みに私の食生活かなり偏っています。
お肉は嫌いではないけどほとんど家では食べません。
博多名物辛子明太子大好きですが魚のはらわたが
長いこと日持ちする事に子供のころから疑問でした。
それから甘めの卵焼き大好きで砂糖の代替えをいくつか
覚えたのでよく作ります。
あともう一つ生バターで目の飛蚊症が消えました。

蒸したサツマイモに生バター約30g個人差は
あると思いますが3日で消えました。
ジョコビッチや占星術の先生も食事に
摂り入れられていることを知りました。
今日はバナナを買ってきたのでバナナバターを
食べる予定です。 そんなバナナ!!

つづく
コメント