未分類 「お雑煮から学ぶ、仕込みの妙」 エルビスです 「お雑煮から学ぶ、仕込みの妙」 Screenshot お雑煮の話題は「まだ早いのでは?」 と思われるかもしれません。 でも実は、昔から日本の食文化は旬を見極め "季節を先取り”の知恵で成り立っています。 ⸻ 暦を読む、先取りの... 2025.10.08 未分類
未分類 オリジナルビスクソースレシピ エルビスです。 さっそく本題 麹士認定講座のランチでお出ししている ビスクソースのレシピをご紹介させてください。 毎回大きく味の変化がないように、 継ぎ足し用に少し残しています。 オマール海老の頭を使って3~4日かけて 作っていますが お手... 2025.09.28 未分類
未分類 秋黴雨(あきついり) こんにちは岡本です。 お蔭さまで「麹でロハス推進会」は、 今月11日に創立12周年を 迎えることができました。 これもひとえに日頃より応援してくださる 麹士の皆さまのお力添えのおかげと、 心より感謝申し上げます。 13年目も、日本の麹文化を... 2025.09.21 未分類
未分類 おすすめ糠床容器 エルビスです。 糠床容器について Screenshot 今回の写真は、 私が以前愛用していた陶器製の糠床容器です。 漬かり具合は最高で、 重しを含めると3.5kg以上。 ただし入る糠床は約800gほどで、 きゅうり🥒半分・なす🍆半分・にんじ... 2025.09.19 未分類
未分類 『虫の知らせ』と製麹 こんにちは岡本です。 9月に入っても暑い日が続いていますが、 夕刻には鈴虫の声が聞こえてくるようになり 確実に季節は移っているのを感じます。 この鈴虫などの虫の音を日本人の脳は、 特殊な聞き取りをしているという事を お聞きになったことがある... 2025.09.12 未分類
未分類 農作業でアーシング エルビスです 🔥近頃の夏の暑さは、尋常ではありませんね。 仕事で仕方なく外出する時や野外作業は、 ほどほどにしなければなりません。 自分だけでなく、 周囲の人に迷惑をかけてしまうことも あるからです。 長時間の作業は禁物。軽装ではなく、 し... 2025.08.28 未分類
hatomuginukadoko ハトムギ糠床Q&A こんにちは岡本です。 まずは鹿児島、熊本をはじめ全国各地での 大雨災害に際してお見舞い申し上げます。 毎年繰り返される豪雨災害やりきれない思いが ありますが、 これから台風シーズンでもあるので 今一度ハザードマップなど再確認して いざという... 2025.08.28 hatomuginukadoko
未分類 甘酒スムージーのメリット エルビスです 今年の夏は厳しい❗️ 涼しくなる頃には、 もう体がボロボロ…なんてことになりそう😨 そこで登場するのが 甘酒🌾 今さらですが、夏バテ対策にぴったり。 ただし、欠点もあるので一緒におさらいしましょう✍️ ⸻ 🌾 甘酒のメリット&... 2025.08.28 未分類
未分類 夏こそ黒甘麹!!! こんにちは岡本です。 猛暑ではなく酷暑のこの夏ですが 皆さん体調大丈夫ですか? こんな時期こそ黒麹の甘酒を是非毎日 食べて免疫維持に役立てていただきたいと 思い今回は『今さら聞けないシリーズ』の 黒麹甘酒編です。 ◎まずおさらい 黒麹とは?... 2025.08.15 未分類
未分類 コンブチャ講座 🌻全国で広がる「コンブチャ株分会」 各地の麹士さんによるコンブチャ株分け会が、 今夏も大盛況です✨ 自家製コンブチャを始めたい方にとって、 *“スターター株”*を手に入れる絶好のチャンス! 最後にシーズニングコンブチャ講座のご案内が ありま... 2025.08.15 未分類