koujimisosyouten

未分類

チロシンについて

こんにちは岡本です。 博多では大相撲九州場所がはじまると 今年も冬が来たなと感じます。 今年はいつまでも暑かったのですが やはり今週から大相撲が始まり 朝晩めっきり冷え込んできました。 日中でも気温は20℃を下回り、麹作りも 保温に一工夫が...
未分類

「甘酒=ダイエット」は思い込み?

発酵美の哲学 体温が上がると、心の温度も上がる。 温かい甘酒は、美しさを育てる小さなスイッチ。 急がず、焦らず。 今日も、発酵のリズムで美しく。 🍂 季節の変わり目──身体からの”ささやき” 最近、お鼻まわりがムズムズしたり なんとなく喉が...
未分類

口腔環境と腸内環境

こんにちは岡本です。 先日麹士講座にご参加いただいた 現役の歯科医師の先生から 毎日使用している歯磨き粉が 腸内環境に影響を及ぼしているという 興味深いお話をお聞きしましたので 麹士の皆さんとシェアしたいと思います。 あらためて考えてみれば...
未分類

午後3時の魔女

🍂 午後3時の魔女 Screenshot 午後3時── ほんのり眠気が刺す時間。 指先が少し冷えて、 甘酒の瓶に手を伸ばす。 でも、もう冷たい甘酒の季節じゃない。 おなかを冷やさないように、 湯煎で温めた48℃のホット甘酒を。 温もりが喉を...
未分類

優れものキャベツの糠漬け

こんにちは岡本です。 今回はハトムギ糠床の話題です。 貴方の好きな糠漬けはなんですか? キュウリ? 大根? 私が今一番ハマって食べている糠漬けは 『キャベツの糠漬け』 このキャベツの糠漬けは、優れもので 糠床の環境と腸内の環境を良くするとい...
未分類

🍖 ローストビーフで“秋バテ”をリセット

エルビスです。今回は たんぱく質・鉄・ビタミンB群で 内側からエネルギーチャージ。 塩麹でやわらかく仕上げる 発酵ローストビーフをご紹介します。 ⸻ 夏の名残がまだ体の中に残っているようで、 どうも食欲が戻りきらない。 これは、季節の変わり...
未分類

彗星のはなし

こんにちは岡本です。 今回はご要望の多い 白神こだま酵母でつくる 『豆乳ベーグル』をYouTubeにて麹士限定で 公開しましたのでご案内します。 その前に今私が一番気になっている事を ご紹介させてください。 今月から年末まで非常に珍しく又 ...
未分類

「お雑煮から学ぶ、仕込みの妙」

エルビスです 「お雑煮から学ぶ、仕込みの妙」 Screenshot お雑煮の話題は「まだ早いのでは?」 と思われるかもしれません。 でも実は、昔から日本の食文化は旬を見極め "季節を先取り”の知恵で成り立っています。 ⸻ 暦を読む、先取りの...
未分類

オリジナルビスクソースレシピ

エルビスです。 さっそく本題 麹士認定講座のランチでお出ししている ビスクソースのレシピをご紹介させてください。 毎回大きく味の変化がないように、 継ぎ足し用に少し残しています。 オマール海老の頭を使って3~4日かけて 作っていますが お手...
未分類

秋黴雨(あきついり)

こんにちは岡本です。 お蔭さまで「麹でロハス推進会」は、 今月11日に創立12周年を 迎えることができました。 これもひとえに日頃より応援してくださる 麹士の皆さまのお力添えのおかげと、 心より感謝申し上げます。 13年目も、日本の麹文化を...