koujimisosyouten

レシピ

出汁麹 夏の利用例

エルビスです。 早速本題 ※蒸し暑い日本の夏に。 🌿涼感あふれる一品をご紹介します。 麹士認定講座で初日に仕込む「出汁麹」を 使って冷たいお素麺などいかがでしょうか。 出汁麹は一 ◎消味期間が短い(できたてが一番!) ♥仕込みに3~4時間と...
未分類

Q&A 黒麹の甘酒

こんにちは岡本です。 福岡では平年より22日も早く今日梅雨明けが 発表されました。 いよいよ今年も暑い夏がやってきますが 夏の免疫維持にはやっぱり黒甘麹ですね。 黒麹が生成する天然のクエン酸と酵素は 『夏バテ』である疲労の 原因となる乳酸の...
未分類

🥄耳かき1杯のスケール(クエン酸パウダーの使い方)

🥬🍅🥦お野菜の鮮やかな色 茹でた瞬間台無しにしてしまった 経験無いですか⁉️ 今からの季節、 お野菜を美味しく魅せる サラダに仕上げるコツ。 お試しサイズでご紹介します。 私は、クエン酸パウダーを使っています。 すぐレモン買い忘れてしまうの...
未分類

共鳴する生き方(動画)

短期集中上級麹士取得講座の最後に、 受講者の方々へ 毎回お話ししている 『麹と私と引き寄せの法則』を 3分ほどの短い動画にまとめてみましたので 以下のユーチューブから ご視聴してみてください。
未分類

『病気の9割は歩くだけで治る』書籍紹介

こんにちは岡本です。 突然ですが、『皆さん歩いてますか?』 ウォーキングのことです。 私は講座以外の日は、必ず夕刻に大濠公園を 歩くようにしています。 もう10年以上続けているルーティーンです。 1周2km程度ですが、樹木や植物も 多く池に...
未分類

自家製本醸造濃口醤油の近況

2月に仕込んだ自家製醤油の近況報告です。
未分類

発酵臭のおはなし

エルビスです。 今日は、発酵臭のおはなし。 人間は 「臭いや香りで、料理の味を80%以上判断している」と 言われます。私たちがやみつきになる理由、 まさにそのとおりですね。 発酵食品の香りの設計は、料理の陰の立役者です。 Screensho...
未分類

発酵ジャーナル

こんにちは。岡本です。 天候に恵まれ長かった桜の時期も過ぎ、 ツツジが綺麗に咲く時期となりましたが 皆さんこの爽やかな良い季節を健やかに 過ごされていることでしょう。 今回よりこのメルマガを初級麹士の方々へも お送りするようにいたしました。...
未分類

『R65+認知症』その2

エルビスです。 『R25+認知症』その2 続きましたネ このテーマ みなさん 「脳の老化は何歳くらいから始まると思いますか?」 実は65歳を過ぎたころから  ある変化が静かに起こり始めるのです。 認知症発症のリスク軽減策を以下の表に まとめ...
今さら聞けないシリーズ

世界最古のバイオビジネス『種麹屋』

こんにちは吉田類さんの酒場放浪記が好きな岡本です。 今回は好評の『今さら聞けないシリーズ』です。 こんなシリーズあったかいな? 世界最古のバイオビジネスといわれている日本の 種麹メーカーは、どのようにして私たちに 種麹を提供してくれているの...