AI

AIは自分らしさが大切

XのGrokを使って献立を立ててもらいました。
hatomuginukadoko

たまねぎの糠漬け

ハトムギ糠床に玉ねぎを漬ける方法です。
未分類

Q&Aフルーツ酵素

こんにちは岡本です。 インスタグラムで予告してましたが 今回は麹士の皆さんから日々送られてくる ご質問の中でフルーツ酵素に関しての ご質問が多いので詳しくお答えしようと思います。 以下がフルーツ酵素に関してのご質問ベスト3です。 第3位すぐ...
hatomuginukadoko

ハトムギ糠床の酸味対策

エルビスです。 この寒さも、もう少しの辛抱ではないでしょうか。 芽吹きはじめていますが季節の変わり目、 時代の変化に振り回されることなきよう。 私の調活のRoutineを 1. ハトムギのぬか漬けを食べる。キュウリ、 ニンジン、キャベツ等 ...
未分類

100匹目のサル現象

こんにちは岡本です。 さて連日Xではアメリカのトランプ革命の すごい情報が流れてきますが 日本のマスコミは依然として従来通り 「変人トランプとイーロンマスク」 「ロシア悪しウクライナ養護」として 偏向報道が流されています。 また現在の日本の...
未分類

ひよこ豆で西京味噌造り

エルビスです。 昨日ヒヨコ豆を炊きました。 ストーリーズに投稿しましたが もうすぐ消えるのでハイライトに残しました。 ヒヨコ豆で白味噌を造ります。 西京味噌とも言うようですが博多から 西の方の方はお味噌汁に 使われるようですが、 私はもっぱ...
書籍

鉄の力(書籍紹介)

こんにちは岡本です。 今回は『おすすめ書籍』として 野中 鉄也さんの 『【鉄の力】で吹き飛ばす 「病い・絶不調」改善マニュアル』を ご紹介したいと思います。 野中さんのプロフィールは以下のように なっています。 37年間、京都大学大学院工学...
未分類

コンブチャ(白酢)

エルビスです。 九州人は寒いの慣れてないので いささかこたえてますが みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 外出が困難な時は気の早い話と思われる かもしれませんが 春、夏に向けに発酵教室の準備など 計画していかれるのも よろしいのではないで...
未分類

発酵教室の開講方法2

こんにちは岡本です。 前回は発酵教室を始めるうえで いくつかのポイントをご紹介しました。 おさらい ①理念(ミッション)を書き出しましょう。 ②教室のイメージを具体的に書き出しましょう。 〇どのような方に向けた教室なの? 〇生徒さんのどのよ...
未分類

ホツマツタエ

エルビスです。 今日は心を込めて祝詞を唱えませんか。 ホツマツタエ 「わざと このまて おのころの もしも うごかば よなおりを をのこ をのこと いのるべし」 (3回繰返してください) ロバート ジェームス ケラー博士 日本の地震学者 東...